「ワンピ広島csベスト8の紫ルフィ解説」

今回はワンピの広島cs出てきました。

新弾来るのでこの記事の解説自体に大した価値はないですが、思考の整理ということで簡単に解説していきます。葬送のフリーレン』勇者ヒンメルの性格や強さは?フリーレンとの ...

 

・広島会場選択の意味

まずプレイヤーが最初に決める選択が開催される会場の選択です。

既に結果からも分かる通り会場ごとに環境が目まぐるしく変わっており、5段環境で戦うか、6段環境で戦うかの選択もここで決まってくる割と大きな分岐点です。

自分は効率坊なので自宅から30分でつける広島会場の選択しました。

結果的に5段環境最後の大会を踏めたのは運が良かったです。

 

・使用デッキ「紫ルフィ」


よくある型と違う点は7キッドOUTオールサンデーINだと思いますのでその点を中心に解説していきます。
5段環境終盤にサカズキと黄色(カタクリ、エネル)が強く、使用率も高いと予想していたので、そこに勝てるように紫ルフィを組みなおしました。
特に7キッドがサカズキに対してなんの役割も持てておらず足を引っ張っているのは明白でした。
除去に対して有効なのはCIP(登場効果持ちキャラ)と大古の歴史が証明しているので、オールサンデーを採用しました。


・オールサンデーを採用したことでの基本的な動き
先行
4→パウリー→5.5
4→サンデー(ドン加速なし)→4.5
4→サンデー(ドン加速あり)→5.5
後攻
サンデー→(ドン加速あり)4.5
サンデー→(ドン加速なし)パウリー
サンデー→(ドン加速あり)カイドウ(ほぼ選択しない)
マゼラン→パウリー→5.5
5キッド→(ドン加速なし)パウリー→5.5

 

対戦中は上記の選択から取れる択を選ぶことで4ターン目まで簡単にプレイできます。
特にオールサンデーを採用したことで選択肢の幅がとても広がってるのはポイント高かったです。
また10ドンになったターンも5枚目のクイーンとして扱うことが出きるので面展開を強く押せました。

・このデッキの欠点
紫ルフィーミラーにとても弱いです。5000リーダーの相手を面の数で殴り倒す構築ですので7キッド1枚で詰みます。
紫ルフィの使用率は低く、大会中はサカズキに倒される読みで捨てた対面でしたが、予想より多く上位に残ってて震えました。
逆に紫ルフィ以外はどの対面にも不利ついてないのがこのデッキの強みでした。

・広島大会対戦相手と成績

11月23日広島CS
カタクリ先〇
サカズキ後〇
緑ウタ先〇
緑ウタ先〇
カタクリ先〇
サカズキ後〇
サカズキ先×
サカズキ先〇
11位で予選抜け
本戦
赤ゾロ先〇(配信卓)
サカズキ先×
ベスト8で終わり

11月25日フラシ(オマケ)
サカズキ後〇
緑ウタ先〇
サカズキ先〇
サカズキ先〇
サカズキ先〇
優勝カイドウ

見てわかる通り、紫ルフィを全て避けること(運)で勝率を上げてます。

 

終わりに

6段発売されたんで環境はまた大きく変わると思います。

使用率の高いサカズキが強化カード貰っているのでそこに勝てるデッキ選択からスタートするのが近道っぽいです。

最後に練習付き合ってくれた人たち

少年ジャンプ+ on X: "【今日の無料話更新‼️】 #ONEPIECE 548 ...

 

 

 



 

「ロングシュート・フォドラ型PBD」と長谷川健太郎

まず二つの話を語ろうと思います。

・その1

「小学3年生が親のお手伝いを1年間して頑張って貯めた1万円」と「自分が今日スロット30分打って手に入れた1万円」どっちの方が価値があると思いますか?

自分の答えは同価値です。

1万円は1万円でしかありません。

 

・その2

TCGやってる人たちなら実感してる人も多いと思いますが、一つのTCG強い人は他のTCG始めても大体強いです。

そりゃぁ~初めた瞬間は下手かもしれませんが、一つのTCG極めてる人は成長速度が他の人の非ではないです。

それはなぜなのか?

強い人たちは対戦しながらなぜ勝てたのか?なぜ負けたのか?の「なぜ」の部分の答えを出すことが出来るからです。

答えが出せる=改善策を立てれるのでどんどん穴がなくなり結果強くなってくわけです。弱い人はそもそもなぜ自分が弱いのか、負けるのかが分かってません。分からないものは改善出来るわけがありません。

 

・本題

どうしてこんなしょうもない話を最初にしたかというと今回のメインである自分の過去話で必要になってくるからです。

実績ないと煽られる長谷川健太郎の実績

・Vg5段~9段環境のどこかでジエンド使って中四国大会入賞2回(本名なので証拠なし)

・2011年のDM(デュエルマスターズ中四国大会も2位 

http://johnlenoso.blog115.fc2.com/blog-entry-964.html

・2008年付近DMvalut レーティングランキング1位(期間は忘れましたがこの付近はかなり大会に出てたと思うので1位の記録がいっぱい出てくると思います)

特にDMvalutは毎日開催される大会結果でのレート戦ですので安定して勝ち続けないと一位取れないと思います。

https://dmvault.ath.cx/duel/tournament_history.php?tournamentId=466

・Vg復帰後初大会である2017年12月中国大会でベスト16

・バスケやる目的で大阪きたら翌日csあるらしくて出た大会3位(csは2回しか出たことないです)

 

2011年~2016年までの空白期間が長いのは就活や卒論からの就職でカードに触れる機会自体なかったからです。

復帰後もcs入賞の記録を全然目にしないのは他県にわざわざカードやるために新幹線使おうと思わないからです。優勝したとしても交通費と宿泊費でプラマイ0なるかくらいでリスクの方が大きいです。別に優勝したからって自分が強くなるわけじゃないですし。

 

なんでこんな恥ずかしい過去話をしたのかっていうと自分が思ってた以上に実績を重視するプレイヤーが多いと思ったからです。

その1で述べたように実績ある人が作ったAのデッキと実績ない人が作ったA´(デッキの中身は完全にAと一緒)のデッキをBの人が使っても強さ一緒だろって思うんですが実績重視プレイヤーの思考は違うっぽいです。自分には理解しがたいです。

なのでいちいちエアプ発言されるのもめんどくさいので過去の実績を嫌々書いたわけです。

特にDMvalutは年に一度しかない大型大会と違って試行回数稼げるので強さがそのままランキングに反映されやすいです。

そこで一位だった自分が弱かったらそれ以下の人たちみんな雑魚になりますね。

ここでその2の話に繋がります。

DMで強かった自分がVgでは弱いんですかね。

書いてて恥ずかしすぎて死にたくなってきたのでシャドパラの新デッキ投げて終わります。

「ロングシュート・フォドラ型PBD」

G3
ファントム・ブラスター・ドラゴン×4
バイヴ・カー×3
G2
漆黒の乙女マーハ×4
ブラスター・ダーク×4
鋭牙の魔女フォドラ×3
G1
髑髏の魔女ネヴァン×4
ブラスター・ジャベリン×4
黒の賢者カロン×4
アビス・ルーラー×3
G0
ダークサイド・トランペッター×4
デスフェザーイーグル×4
アビス・ヒーラー×4
暗黒の盾マクリール×4
フルバウ×1

 

 解説みたいなにか

一度書いた記事Wi-Fiの不調で消えてガン萎えしたので短いと思います。

相手2点からでもPBD効果を1ターン中に2~3回使って殺すデッキです。

フォドラは単純にテキスト眺めるだけだとトリガー率落とす効果ですが、ヒールを抜けばクリティカル来る確率自体上がりますし、クリティカル抜けばヒール来る確率上がります。物は考えようです。

 

おわり

 

 

 

 

 

「真・無敗ロイヤルversion2.1」

寝てたら情報局でエクスカルペイトの情報来てました。

それではいつもの如く最速無敗構築のロイヤルでも紹介したいと思います。

このデッキ紹介までのスピード感かなり良いと思ってるんだけどどうよ?

f:id:hasegawakentarou:20180918225830p:plain

f:id:hasegawakentarou:20180918225847p:plain

 

デッキレシピ

「真・無敗ロイヤルversion2.1」

G4 
エクスカルペイト・ザ・ブラスター×2
G3
ソウルセイバー・ドラゴン×4
騎士王 アルフレッド×3
G2
ブラスター・ブレード×4    
ハイドッグブリーダー アカネ×4   
文武の賢者 ジャーロン×4       
G1 
小さな賢者 マロン×4       
ぽーんがる×4           
ナイトスクワイヤ アレン×4
G0   
世界樹の巫女 エレイン×4
幸運の運び手 エポナ×4
閃光の盾 イゾルデ ×4
ふろうがる×4
ぐらいむ×1

 

解説みたいな何か

ヌーベルのデッキ紹介した時と同じで完全にエクスカルペイトに寄せずに既存のロイヤルにエクスカルペイトを添えたデッキにしました。

ベノンが完全にロマンと同じテキストですね。

ベノン見た瞬間自分はエクスカルペイトに寄せる気がなくなりました。

効果もリアでしか使えずエクスカルペイト4の構築はかなりリスク高い気がします。

効果で取ってくるアーリーも手札かソウルにブラブレいないとニートなのも凄く嫌いです。

てかこのベノン弱すぎだろ。エクスカルペイト公開だけでサーチしても良かったと思います。

 

エクスカルペイト・ザ・ブラスターの話

全体攻撃は全体退却とほぼ同じ意味です。むしろプロミスドーターも消せるので上位テキストと言ってんも差ほど語弊はないと思います。

ロイヤルは相手焼くカードがブラブレくらいなのでヌーベルよりかなり評価高いです。

デッキに入れずともこいつの存在だけで相手がリア展開を躊躇する可能性あるので存在だけで相手の動きを抑制してます。

二つ目のテキストはVスタですね。

ブラブレが手札かソウルにないといけないのが自分は気になりますが、悪くないテキストだと思います。

この構築では最速でエクスカルペイトを使って盤面制圧するイメージより、ソルセで決めれなかった後最後の切り札として採用してます。

状況次第ではソルセよりこいつに乗った時が強い場面も必ずあります。

 

まぁ~全体除去がロイヤルに来たことが今回一番の強化だと思います。

相手ロイヤルかって思いながら楽しく盤面埋めてたら突然こいつ来たら5アド持ってかれるのは流石にきついです。

自分はこれまで5面埋めてたところを警戒して4面埋めとかにしていくと思います。

 

おわり

 

 

「VG新潟大会の動画について語ります」

これは賛否あると思いますが知ったことではありません。自分が思ったことは正直に書くそれが堕落ブログ。

まずは今回ブログを書くきっかけになった動画を張っておきます。

ヴァンガード新潟グランプリ 決勝トーナメント決勝 - YouTube

動画時間で6分2秒辺りのターン右側の選手は鹿を出してからファファッレをプレイし、有効ヒールを捲って山下に送りました。(鹿を使うためです)

これ自分から言わせると明らかにプレミなのです。

鹿を先にコールせずにファファッレからプレイして山を確認していれば、そのターン鹿を使うギャンブルを行わずにより有利にプレイを進めることが出来ましたし、鹿を先に出すメリットは0です。

しかし結果的にはこのプレイで勝って優勝してます。

 

ここで今回の根幹です。

「勝てばそのプレイは全て正しいのか?」

自分は勝ったからって、その人のそのプレイが正しいとは全く思いません。

理由として自分が考えられる一番分かりやすい例えが多分これです。

例え)

「10%で10万貰えるaのプレイと50%で10万貰えるbのプレイがあります。どちらを選択しますか?」

今回の動画は前者を選んで勝ってるだけに過ぎないんですよね。

自分は後者を選ぶことしか頭にないので、前者を選んだプレイなら当然批判します。

それで新潟大会優勝したとか関係ありません。

そもそも対戦の1プレイについて議論する時に、大型大会だろうか店舗大会の1回戦だろうが、強いプレイヤーだろうが弱いプレイヤーだろうが、自分が好きな人だからや嫌いな人だからでそのプレイの評価が揺らずことは自分の中ではありません。

美術の世界ではゴッホが書いた絵だからで価格が異次元になりますが、Vgは美術ではありません。

でも世の中には優勝してるからどれだけ稚拙なプレイしててもこの人のプレイは正しいって思う人もいるんですね。今回それにビックリしたので記事書きました。

 

最後にこれ書く記事のきっかけくれた貴重な資料を張っておくので暇なら辿って見てください。

おわり

 

 

 

「無敗ヌーベル(type0)デッキ構築と解説」

情報局でヌーベルとその取り巻き公開されたんで早速無敗ヌーベル組んでみました。

最速故に無敗!!

では早速レシピ

f:id:hasegawakentarou:20180912072710j:plain

f:id:hasegawakentarou:20180912072726j:plain

f:id:hasegawakentarou:20180912072741j:plain

「無敗ヌーベル(type0)」

G4
超越龍ドラゴニック・ヌーベルバーグ×2
G3
ドラゴニック・ウォーターフォウル×4
ドラゴニック・オーバーロード×4
G2
バーサーク・ドラゴン×4
ドラゴンナイト ネハーレン×4
ヌーベルクリティック・ドラゴン×4
G1
希望の炎 エルモ×4
鎧の化身 バー×4
ドラゴニックガイアース×3
G0
槍の化身 ター×4
魔竜導師 ラクシャ×4(適当にドローに代えて下さい)
ドラゴンモンク ゲンジョウ×4
ワイバーンガード バリィ×4
リザードソルジャー アンドゥー×1

 

解説みたいな何か

既存のかげろうのデッキレシピにヌーベルを添えた構築を今回は紹介します。

 

いきなり大昔の話をします。初代ヌーベル登場時かげろうは当時の環境で大暴れしてました。

FVコンローからロマンやゴショー好き勝手に取ってきてライド安定感もかなり高かったです。ですがFVコンローの禁止から事態は一変しました。

確定でロマンがサーチ出来なくなったことで安定感も糞なくなったからです。

今回の新ロマンも正にそれです。

ロマン自体の効果もライド事故防ぐだけですので相手を焼いたり、パワー上げたり出来るわけじゃなく非常にカードパワーが低いです。

ですので採用はばっさり切りました。

 

クリティックの関しては当時の効果全く受け継がれることなくヒット時確定サーチという分かりやすく強いテキストになりました。

強すぎるが故に相手にヒットすることはほぼないと思います。

2ターン目にリア×2出すのが一番当たる確率高そうです。

(Vバーサーク,リアにクリテック×2凄くやりたい。)

まぁ~相手が確定で守ってくれるG2ってだけでかなり良いカードです。

 

ヌーベル自身の性能はG4ってリスクを背負ってる分査定高いんですがウォーターフォール(滝)がかなり現状バグカードなので出すタイミングでこいつと喧嘩になります。

今回の自分の構築では既存のかげろうと同じでオバロ→滝→滝の基本ルートを狙いながら場の状況や手札に滝が切れた状態でヌーベルに乗る戦術を取っていきます。

ヌーベルは5枚目以降の滝って考えです。

別にヌーベル引かなければ既存のかげろうだし、引けば選択肢生まれるくらいの構築にしてあるので命賭けでヌーベル活躍させるデッキではありません。

 

注意しないといけないことはヌーベルに乗った後は滝に乗り直せないことです。

 

 

おわり

 

「無敗シャドパラ改」

イナイレで久しぶりに円藤守が登場して新技の風神雷神には痺れました。

f:id:hasegawakentarou:20180910132123j:plain

痺れたついでに無敗シャドパラ改のレシピと解説でも書こうと思います。

レシピ自体は大したことないので解説の方に注目して欲しいです。

 

G3
ザ・ダーク・ディクテイター×4
ファントム・ブラスター・ドラゴン×3
G2
漆黒の乙女マーハ×4
ブラスター・ダーク×4
悲壮の騎士カスバド×4
G1
髑髏の魔女ネヴァン×4
ブラスター・ジャベリン×4
黒の賢者カロン×4
アビス・ルーラー×2
G0
ダークサイド・トランペッター×4
デスフェザーイーグル×4
アビス・ヒーラー×4
暗黒の盾マクリール×4
フルバウ×1

 

解説みたいななにか

オタクなんでツイッターでPBDやシャドパラで検索してみんなツイート覗いてます。

PBDで検索するとなぜかホモや外人エロが引っかかるので主にシャパラやシャドパラで検索してます。

その結果かげろうやオラクル相手にはディクテイターに乗るって意見が凄く目に入ります。

ですが今のシャドパラのディクテイターの採用枚数は3枚が非常に多く、Vgの対戦ってマリガン前は相手のクラン分からないのでPBD優先キープしていたらディクテイターに乗れる可能性はかなり低いです。

それなのに当然のようにディクテイターに乗る発言が減らないのはプレイヤーがマリガン前から相手のデッキを知った上でマリガンを行っているに他なりません。

自分は相手のデッキ知った上で自分が有利になるマリガンするのは嫌いです。

大型大会では知らないクランと当たることが当然なわけでその時相手のデッキシャッフルの時覗き込むつもりなんですかね?

そこで相手が分からない前提でもぶれないマリガンと構築を今回は紹介します。

 

今回のデッキの特徴はディクテイター×4,PBD×3なところです。

PBD使ったり使われたりしますが感想はやはりヤムチャです。

f:id:hasegawakentarou:20180901060013p:plain

序盤リアで圧倒的アドバンテージを稼ぎますがPBD効果で相手との差を自ら縮めてる印象しかありません。

みんなもディクテイターに頼る発言が多く、これはもうディクテイターが強いんじゃなくPBDが状況選びすぎて弱いんだと思います。

 

相手が分からなくてもぶれないマリガン紹介(今回のメイン)

・ディクテイター優先キープのマリガン

これは相手がオラクルやかげろうの可能性があることや、他のクランと当たってもある程度対処出来る常に70点マリガンになります。

PBDはディクテイター乗って戦ってる終盤にライドして1点バーンを狙うカードとしての立ち位置になります。

これが前回の自分の無敗シャドパラと大きく変わった点です。

前回の記事では最速PBDが最強無敵前提の構築だったんですが、最速PBDが最強無敵じゃないというデッキの存在意義を消失させるような事態が起きて凄く悲しかったです。

・初手にネヴァンとPBDが絡んでる場合はPBDキープ

最速PBDは最強無敵ではなかったですが弱くはないです。むしろ強いです。

ですので初手でG1,ネヴァン,G2,PBDが揃っている場合は最速PBD狙っていきましょう。

 

今回語りたかったことは以上です。

完結まとめると

相手のデッキ知ってる前提のマリガンはダサイから男らしいマリガンするためのデッキ構築とその解説

でした。

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

「YouTubeオススメVg対戦動画紹介」

YouTubeでは数多くのVg対戦動画ありますが、視聴者のためになる対戦動画は殆どありません。9割糞動画です。

その中でも自分がこれは良いと思う対戦動画を紹介したいと思います。

自称ですが日本一Vg対戦動画見てると思うんで対象作品は4月以降のほぼ全てのVg対戦動画です。

チャンネル登録者数2桁の人から果ては海外の物まで見てるんで完全にキチガイオタクによる紹介ですね。

ランキング形式でもいいかなぁ~って思ったんですが順位つけてもしょうがないので適当に紹介していきます。

 

まずはこちら

www.youtube.com

最近公式が始めたVg対戦動画です。

左の方は少し下手くそですが、右の方が結構Vgのこと分かっていているので不快感のない動画に仕上がっています。

お互いのクランの強みも出し合えているのでパック販売効果を狙っての公式動画としてはほぼ100点を上げてもいいと思います。

プレイで自分が指摘するなら1分10秒付近でネヴァンを前列に置いたまま殴っていますがこれは自分の中ではないです。

確かに自分だけトリガー乗って相手がトリガー乗らなければ攻撃通りますが、この現象が起きる確率は20%しかなく、ネヴァンを攻撃されたら結局PBD使うときに攻撃された分手札から補わないといけないので勿体ないです。

動画のために何回取り直ししたかは気になるところです。

 

 

次はこちら

www.youtube.com

中二系Vg対戦動画です。

プレイとテンポ(カードプレイ速度)と編集の質が高いです。

ですが凝った編集も相まって動画投稿回数が凄く低いです。

自分的には質の高い対戦動画さえ見れればいいので無駄な中二セリフや凝った編集なしでいいので対戦動画の数増やして欲しいって思ってます。

 

 

3つ目

www.youtube.com

3つ目はトリクリVGCSの対戦動画です。

かげろう側のプレイがめちゃくちゃ上手い(俺好み)ので採用しました。

相手とるてライドを咎める3パンとか最高ですね。

結果的にはかげろう側は負けてしまってますが、勝敗とプレイの質は関係ないと思ってます。

最高のプレイをし続けても負けるときは負けます。

ラクルVSかげろうは現環境でも多く見られる対戦なので見ても損ないと思います。

 

 

 

っと取り合えず3つ紹介しましたがこの3つを紹介するために自分はその数十倍の糞動画を見てます。

糞動画は基本的に見てて不快にしかならず、糞動画投稿主はなぜ自分の動画が糞動画なのかを分かっていないので永遠と糞動画を生産し続ける傾向にあります。

カーキンの動画とか分かりやすいと思います。

プレミが多すぎてツッコミが追いつきません。

 

 

おわり